相模すぎのこ幼稚園 ニコニコ教室
ニコニコ教室とは

集団生活へのアプローチ
2~3歳児の集団意欲と習得度は、大人の一生分を遥かに超えるものがあると思います。2歳頃には、ことばも覚え話せるようになる時期ですので、幼児期の一日は、本当に大切にしたいものです。
この時期は、自分ひとりで実行しようという意欲も芽生え、複雑な行動力も身についてきます。歌・踊り・絵画・粘土・制作等の活動も活発になってきます。また、記憶力も最も発達する時期です。このように大切な幼児期を一週間に二度、幼稚園で同年齢のお友達と、仲良く遊べる集団生活の術を習得する教室としてニコニコ教室を開催しています。
子どもを育てる三本の柱 〔1 健康 2 しつけと社会性 3 知的活動〕 に基づいてカリキュラムをたて、優しく楽しい集団活動ができるよう設定されています。幼稚園生活の足がかりとして、入室されることをお勧め致します。
ニコニコ教室 詳細
ねらい
1.健康で明るい子 3.仲良く遊べる子
2.ねばり強く頑張る子 4.よく聞き、よく話す
開室日
月・水曜日 (原則として週2回一年間通しての教室です。)
場 所
相模すぎのこ幼稚園
対象児
2025年4月1日現在
2歳児(2022年4月2日~2023年4月1日生まれの方)
3歳児(2021年4月2日~2022年4月1日生まれの方)
内 容
指導者のもとで親子の活動を楽しみます。
体育・音楽・言語・絵画制作等、園生活に準ずる活動。
夕涼み会・運動会・餅つき会などの園行事にも参加します。
必要教材
はさみ・おしぼり・クレパス
カラー帽子770円(通園・園内での遊びの時にかぶります)
集金袋70円・各札120円(園指定)
保護者カード(初回に配付します)
諸経費
入室金として 1,000円(受付時支払い)
月額 4,500円(教材費含む)
※前月末までに、毎月お支払いいただきます。(8月を除く)
※冷暖房費として、7月・11月分の月謝と一緒に700円ずつお支払いいただきます。
※欠席されても返金はできませんので、ご了承ください。
長期欠席は、連続3か月以上の場合のみ(8月は除く)、休室扱いとし月謝を免除いたします。
休室及び退室される場合は、必ず前月15日までにお申し出ください。
申込受付
2025年1月22日(水)~ 2月10日(月)
開始日
2025年4月21日(月)
教材受渡
2025年4月21日(月)(初回の教室時)
教室にて代金と引き換えにお渡しします。
必ずご家庭控えと代金をおつりのないようにご持参ください。
時 間
1クラス1時間 月齢・人数に応じクラス数を設定し時間配分をいたします。
クラスは4月21日(月)に行います。
1組 9:30 ~ 10:30
2組 10:45 ~ 11:45